横浜ベイサイドの混雑状況は?土日は入場制限と整理券に注意

当ページのリンクには広告が含まれています。
横浜ベイサイドマリーナアウトレットの混雑状況は?入場制限と整理券についても紹介

リニューアルオープンした横浜ベイサイド マリーナ アウトレット。

6月4日のオープン初日からたくさんの人が訪れ、混雑しました。

でもたくさん人が集まると、新型コロナウイルスの感染がまだまだ心配ですよね。

横浜ベイサイドでは、混雑状況により入場制限や整理券配布などで人数を制限する対策をとっています。

【追記】10月(10月4日時点)は、横浜ベイサイド館内に入るための入場制限は行われていません。

また横浜ベイサイドの館内に入れたとしても、ショップによっては、また入場制限のため店頭で待ち行列ができているところもあります。

混雑時に行ってしまうと、かなり待つことに・・・。

そこで、今回は「横浜ベイサイドの混雑状況は?入場制限と整理券についても紹介」と題して、気になる混雑状況について、随時情報を更新しながら、ご紹介していきます。

【追記】シルバーウイーク連休中は、横浜ベイサイド周辺道路で渋滞が起きていました!情報を更新してお伝えします。


目次

横浜ベイサイドがリニューアルオープン

横浜ベイサイド マリーナ アウトレットのリニューアルオープンは当初は4月の予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で延期。

そして、いよいよ6月4日にリニューアルオープンしました。

アジア最大級といわれるマリーナを見渡す立地に、海辺の暮らしをイメージしたセンスのよいショップが並びます。

横浜ベイサイドの店舗数は、これまでの2倍の約170店舗

そのうち、アウトレット日本初出店が12店舗関東初出店が3店舗もあります。

なかでも人気なのが「ナイキ」のファクトリーストアや、「アディダス」などのスポーツ関連ショップです。

アウトレット価格で人気のアイテムが手に入るとあって、ここ目当てで横浜ベイサイドに来る人も多そうですね。

「DIESEL」は、カフェ併設の店舗形態でアウトレット初出店だそう。

また横浜ベイサイドに隣接する「ユニクロパーク」も見逃せません。

ユニクロとGUが入った建物の屋上は公園になっていて、斜面上になった壁面には、ボルダリングや滑り台などを設置。

建物全体が公園のような設計になった日本初の店舗です。

見るからに楽しそう♪ 子どもも大喜び間違いなしですね^^

家族連れも1日中楽しめるスポットになっています。

ただし、しばらくは新型コロナウイルスの感染予防対策のため、遊具やキッズスペースは使用制限があります。

はやく思い切り遊べるようになるのが待ち遠しい!

 

横浜ベイサイドの混雑対策~土日は入場制限と整理券

横浜ベイサイド マリーナ アウトレットでは、新型コロナウイルス感染拡大の対策として、人が多い場合には、入場制限が行われます。

オープン直後と土日は、次の通り入場制限が行われますので、ご注意くださいね。

直近では、6月27日(土)6月28日(日)に入場制限が実施されます。

【追記】10月(10月4日時点)は、横浜ベイサイド館内に入るための入場制限は行われていません。

ただし、そのときの混雑状況次第で、入場制限が行われる可能性はあります。

また一部の店舗(ナイキなど)では、入店の前に整理券による入場制限が行われることがあります。

平日は、そのときの混雑状況次第ですが、入場制限も整理券配布も今のところ行われていないことが多いです。

 

入場ゲートを3か所に制限

入場制限が実施されると、館内が混雑しすぎないように、横浜ベイサイド マリーナ アウトレットの館内に入場できるルートが下記の3か所だけになります。

他の入り口は封鎖され、入ることがができません。

入場の際にスタッフの人が人数をカウントしていて、一定の数になると整理券制により入場人数を制限するかたちになっています。

  1. Aブロック アーバンゲート
  2. Bグロック ハーバーゲート
  3. Cブロック くじらの大屋根広場

人の多さも、上から順になっていて、穴場は「Cブロック くじらの大屋根広場」です。

駐車場や道から一番離れているからなんでしょうね。

もし入場の列ができていたら、「Cブロック くじらの大屋根広場」が比較的、入場待ちの列も少ない可能性があります。

 

整理券の配布

人が多くなった場合には、整理券での入場制限が行われます。

整理券の発券機は、先ほどの3か所の入場口のすぐ近くに設定されています。

  1. Aブロック1F アーバンゲート
  2. Bブロック1F ハーバーゲート
  3. Cブロック1F くじらの大屋根広場

「来館状況に応じて入館制限」を行い、整理券制での入店となるそうですが、具体的にどの程度の人数になったら行われるのかについて条件は明らかになっていません。

整理券制になってしまうと、入るまでに待つ時間が・・・

お天気がよければいいですが、雨だと外で時間を過ごすのは大変そうですね^^;

実際に、いつ整理券制が導入され、どの程度の待ち時間となるのかについて気になるところだと思います。

続けて、混雑状況についてご紹介していきます。

 

横浜ベイサイドの混雑状況は?

横浜ベイサイドでの混雑状況はどうなのでしょうか。

【追記】シルバーウイーク連休初日の9月19日(土)の混雑状況は、さほどでもなかったようですが、翌20日から連日、大変な渋滞が起きていました。

こちらのツイッターでも言及されているようにTV番組「もしもツアーズ」で横浜ベイサイドが取り上げられました!

そして翌20日(日)は、横浜ベイサイドの周辺道路の渋滞が深刻化!

続いて、9月21日も、周辺道路では大変な渋滞が起きています

やはりテレビの影響だったのでしょうか。

10月最初の週末(10月3日4日)はさほど混雑はしていないようです。

このまま落ち着いてくれるといいですね。

 

続いてご参考まで、以前の混雑情報を

  • 横浜ベイサイド入場時と館内の混雑状況
  • ショップごとの混雑状況
  • 駐車場の混雑状況

に分けて、ご紹介していきます。

 

入場~館内の混雑状況

まずは横浜ベイサイド マリーナ アウトレットのオープン当日、6月6日の混雑状況。

オープン初日は整理券が配布されました。

入場できる番号が表示され、だいたい50人ずつ入ることができたそうです。

そして、翌週の6月12日(金)にランチ目的で行かれた方は、混雑して並ぶ必要があったとのこと。

こちらの方がおススメしているように、午前中の早い時間に行かれるのが一番いいですね!

ただ、土日は混雑しますので、とくに、平日の開店時間の直後を目指していくのがおススメです。

 

ショップごとの混雑状況

続いて横浜ベイサイド内の各ショップの混雑状況について調べてみました。

横浜ベイサイド マリーナ アウトレットのなかでも特に混雑しているのが、ナイキやアディダスです。

アディダスは並んで待つスタイルですが、ナイキは整理券を配布して、順番がくるとラインで連絡がくるようになっています。

その場に並ばなくていいのは便利ですね。

ただ、連日すごい人気です。

6月4日のオープン初日は、ナイキで2時間の待ち時間に

6月6日には、ナイキは13時の時点で整理券配布が終了してしまいました。

一方、アディダスは、6月8日に行った人は、10組程度の待ち行列だったそう。

ナイキが一番混んでいるようです。

 

駐車場の混雑状況

横浜ベイサイド マリーナ アウトレット周辺道路では、駐車場への入庫待ちにより渋滞が起きやすくなっています。

とくにお昼12時を過ぎると、入庫と出庫ともにとても時間がかかる傾向があります。

公式サイトで案内されている混雑時間帯は次の通りです。

【入庫にお時間がかかると想定される時間帯】
12:00~17:00

【出庫にお時間がかかると想定される時間帯】
13:00~19:00

引用元:横浜ベイサイドマリーナアウトレット公式サイト

 

周辺道路はすぐに渋滞しやすく、駐車場に入るまでに時間がかかります。

https://twitter.com/_Iona401/status/1269023624284893185?s=20

さらに、駐車場から出庫するのにも時間がかかる!

土日はとくに道路は渋滞駐車場は混雑の状況です。

落ち着くまでしばらくは、車で行かれる場合は、かなり待つことを覚悟していく必要があります。

【追記】6月21日(日)は、駐車場に入るのに40分かかったという口コミがありました。

【追記】7月1日(水)の平日も、駐車場に入るのに並んでいたそうです。

そして、裏技を紹介してくれているツイッターがありました!

まとめ

今回は、リニューアルオープンした横浜ベイサイドマリーナアウトレットの混雑状況はについてご紹介しました。

横浜ベイサイドマリーナアウトレットでは、オープン後しばらく土日は、横浜ベイサイド館内に入る際に入場制限が行われていました。

さらに人が多くなると、整理券が配布され、それをもらうための行列ができることも。

またショップごとに入店制限が行われているので、ショップの前で並ぶ可能性があります。

とくに人気のナイキは13時には整理券配布が終了し、整理券があっても2時間待ちということもありました。

ですが、オープンからしばらくたった今では入場制限をされることななくなっています。

それでも連休や土日は混雑することがありますので、もし行かれる場合は、午前中の早い時間帯を目指すと比較的ましなようです。

このまま混雑が落ち着くといいですね。

ご参考になれば嬉しいです。

目次