オードリーのお菓子やチョコが買える店舗がどこにあるのか知りたい!という方、必見☆
オードリーのいちごを使ったお菓子は、専門店ならではのこだわりで、おいしさはもちろん、かわいい見た目が人気で、なかなか手に入りにくいことで有名ですね!
今回は女性を中心に大人気のオードリーを販売する店舗がどこにあるのか、それ以外でお菓子が買える方法など詳しくご紹介します。
先に結論をお伝えすると、オードリーの常設店舗は東京と横浜に5店舗あるのみ。
ですが、期間限定のイベントショップとして大阪や名古屋など他の地域でも買えることがあります。
店舗では連日すぐに売り切れてしまいますので、買える時間などの情報も合わせてご紹介します。
またオードリーのお菓子の一部は通販で購入可能です。詳しくは本文にて。
ぜひ参考になさってくださいね!
オードリーのお菓子店舗は東京と神奈川に5店舗!一覧で紹介
オードリーは、2014年に高島屋横浜店に第1号をオープンして以来、現在は、以下5店舗で営業中です。
- オードリー 日本橋タカシマヤ
- オードリー 西武池袋本店
- オードリー 東京駅グランスタ店(東京駅エキナカ)
- オードリー 羽田空港第1ターミナル店
- オードリー 横浜タカシマヤ
東京と神奈川にのみ出店しています。
詳しく見ていきましょう。
オードリー 日本橋タカシマヤ店
店名:オードリー 日本橋タカシマヤ (AUDREY)
住所: 東京都中央区日本橋2丁目4-1 B1F 本館
電話番号:03-3211-4111
営業時間:10:30~19:30
定休日:不定休(日本橋タカシマヤに準ずる)
オードリー 西武池袋本店
店名:オードリー 西武池袋本店 (AUDREY)
住所:東京都豊島区南池袋1丁目28-1 西武池袋本店食品館B1F
電話番号:03-5949-2910
営業時間:[月~土] 10:00~21:00 [日・祝] 10:00~20:00
定休日:不定休(西武池袋本店に準ずる)
オードリー 東京駅グランスタ店(東京駅エキナカ)
店名:オードリー 東京駅グランスタ店(AUDREY)
住所:東京都千代田区丸の内1丁目9-9番1号 JR東日本東京駅構内地下 改札内
電話番号:03-6812-2950
営業時間:[月~土・祝日] 8:00~22:00 [日・連休最終日の祝日] 8:00~21:00
定休日:なし
オードリー 羽田空港第1ターミナル店
店名:オードリー 羽田空港第1ターミナル店 (AUDREY)
住所:東京都大田区羽田空港3丁目3-2 第1旅客ターミナル 特選洋菓子館
電話番号:03-5756-0700
営業時間:6:00~20:00
定休日:なし
オードリー 横浜タカシマヤ店
店名:オードリー 横浜タカシマヤ (AUDREY)
住所:神奈川県横浜市西区南幸1-6-31 横浜タカシマヤ B1F
電話番号:045-311-5111
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休(横浜タカシマヤに準ずる)
2019年には4月に東京駅グランスタ店、7月に羽田空港第一ターミナル店と2店舗オープンしました。
今後も新店舗オープンに期待したいですね。
オードリーのお菓子が店舗で売り切れる時間はいつ?
現在、オードリーのお菓子を販売しているのが5店舗のみで人気があるため、どの店舗も連日混雑しています。
実際、何時ごろに売り切れてしまうのでしょうか。
東京のお土産としてオードリーのお菓子を頼まれまして
初日の14時位に東京駅のお店に行ったら全商品売り切れ…
悔しいんで2日目は開店の8時に行ってやった笑
せっかくなんでお土産だけじゃなくホワイトデーのお返し用にも大量に購入🙆♂️
その他にも気になるお店で色々と買ってたら…買いすぎたよね笑 pic.twitter.com/g3yy7nlgo4
— パーマ (@NuPYcRPfeFtwvgD) February 22, 2020
今日は東京駅グランスタの
オードリーに行ってきた!
目当ては
グレイシア
ブーケのようなお菓子14時の時点で
一旦売り切れ
再入荷の時
やっと
12個入り買えたグランスタでは
行列ができてる店と
がら空きの店と
くっきり分かれてる pic.twitter.com/fx3YnEkpd5— カズママ (@lkazumama) September 14, 2019
オードリーのグレイシアとかいうお菓子を羽田空港第一ターミナルにまで買いに行ったけど全部売り切れだった…でも店員いたから、人件費もったいないよなあ、、、
なんてどうでもいいからはやくff14やりたい。— Nick Gold (@Nick_White_GOLD) November 6, 2019
お昼過ぎには売り切れていることが多いようですね。
そして、夕方には完全になくなってしまっているようです。
オードリーのお菓子を店舗で確実に購入するには?
場所と時期にもよりますが、夕方にはほぼ、早ければお昼頃に売り切れてしまうオードリーのお菓子。
確実に購入するにはどうしたらよいのでしょう?
お昼頃に売り切れしまうというならば、午前中に行くのは必至ですが、中には開店前に並んで買えた方もいらっしゃいました。
名古屋タカシマヤのオードリー無事買えました😭✨
開店30分前に地下出入口で並びました🏃🏻♀️
ケーキや他のお菓子屋さんも列ができてたので、オードリーばかりではなかったですね💦イヴだからかな😆
走りはしないで手の消毒もしてエレベーター横で並ぶ🏃🏻♀️直ぐに番号札を貰って店頭でお買い物10:05完— 早紀 (@SakiSakurabu24) December 24, 2020
混雑が予想される店舗や、限定品を手に入れるにはやはり開店前に並ぶのがおすすめです。
しかし、調べていくうちにこんな情報も・・・
日本橋高島屋のお菓子屋さんオードリーがめっちゃ並ぶと聞いて120分待ちくらいかと思ってたけど15分位だな!ちょろい!
— Fucchy@D垢 (@Fucchy_0609) March 8, 2020
羽田空港にオードリーあって、つい買ってしまった〜ここのお菓子はとても美味しい☺️ パケも可愛い‼︎ 久しぶりに買った〜
いつも百貨店だと売り切ればかりだし長蛇の列に並ぶ気力もないしで買わずじまいだったけれど。
朝だから誰も並んでないし羽田空港穴場なのでは…— haku (@haku_hjm) February 13, 2020
並ばずにフラっと立ち寄って買えることもあるようです!
時間とタイミング次第ですが、買える可能もあるので近くにお店があったらダメもとでのぞいているのもおすすめです。
オードリーのお菓子は通販でも購入できる!
こんな大人気のオードリーですが、じつは通販でも購入することができます!
今のところ、オードリーのお菓子のなかでも代表的な商品である「グレイシア」が中心ですが、売り切れかもしれないリスクがあるなか、わざわざ行かなくてもネット通販で注文ができるなんて便利ですね。
他にもいろいろ! >>楽天市場で「オードリーのお菓子」を見てみる!
また、季節によっては、オードリーの期間限定オンラインショップがオープンすることがあります。
2020年には12月10日(木)から12月15日(火)の6日間限定で、「クリスマススペシャルBox」がオンラインで販売されました。
オードリーのお菓子店舗は大阪や名古屋にもある?
現在、東京と神奈川県に5店舗を出店しているオードリーですが、まだ大阪、名古屋など他の都市には店舗がありません。
ですが、ガッカリしないでください!
バレンタインデーやホワイトデーの時期は全国の百貨店で催事が行われるのです!
オードリーが出店した催事をご紹介!
ここでは2020年にオードリーが出店した催事の情報をご紹介します。
●2020年1月17日(金)~2月14日(金)
ジェイアール名古屋タカシマヤ「アムール・デュ・ショコラ」
●2020年1月18日(土)~2月14日(金)
西武池袋本店「チョコレートパラダイス2020」
●2020年1月22日(水)~2月14日(金)
大丸札幌店「ショコラプロムナード2020」
阪急梅田本店「バレンタインチョコ博覧会2020」
京都タカシマヤ「アムール・デュ・ショコラ」
●2020年2月25日(火)~3月14日(土)
大丸神戸
●2020年2月26日(水)~3月14日(土)
ジェイアール名古屋タカシマヤ
●2020年12月9日(水)~12月25日(金)
ジェイアール名古屋タカシマヤ
バレンタイン・ホワイトデーの時期には様々な都市の催事に出店されていました。
そして、どの会場も共通して、1時間~最大3時間待ち!!という大変な大盛況です。
うへぇ、名古屋のバレンタインにオードリー来てるからどうかなー?って思ったら、めっちゃ凄いことになってるのね。うーん、平日でも朝7時くらいから並ぶのかな?瓶に入ったイチゴのチョコ欲しいと思ったけど、こんな夜更かしで行けないわわわい。しかも11時頃に会計が終わるくらいのレベル?ひぇ。
— ねじまる (@nejimaru39) February 5, 2020
そして、常設店と同様に売り切れるペースも早い!!
🍓🍫🍓🍫🍓🍫🍓🍫🍓🍫🍓🍫
オードリー@名古屋駅(高島屋地下1F)
バレンタインの祭典「アムールデュショコラ」で売上No.1を誇った🍓スイーツ専門店が、今度はホワイトデーに向けて出店中❣️
他店が行列なのに「空いてる⁉️」と思ったら、この有り様🤣
3月14日は、相当早い時間に完売になるかも😇 pic.twitter.com/gWTeDX9nI2
— 天国のスイーツ by あゆちち (@ayuchichi1046) March 10, 2020
JR名古屋高島屋 アムール・デュ・ショコラ 2020
最終日、1番人気のオードリー200個限定「ロンシャンティ ホワイト」を購入するために開店3時間前の朝7時から並びました😅
無事に買う事ができました😋#アムールデュショコラ名古屋 #アムールデュショコラ2020 #アムールデュショコラ #jr名古屋高島屋 pic.twitter.com/9yJHuW0ub7— 青燕 ฅ(=ΦωΦ=)ฅ 🍁🍎🐗🍶🚞 (@Aotubame) February 14, 2020
みなさん、お目当てのチョコレートをゲットするために朝早くから並んでいました。
年に数回のチャンスなので、ぜひ手に入れたいところですよね。
来年の催事も同様に朝早くからの行列ができそうです。
2021年にオードリーが出店予定の催事もご紹介!!
2021年も催事があるか気になるところですね。
現時点で公式に発表されている催事をご紹介します。
●ジェイアール名古屋タカシマヤ「アムール・デュ・ショコラ」
日時:2021年1月15日(金)~2月14日(日)
会場:10階 メイン会場/7~9階 サテライト会場 その他、オンライン販売あり
●西武池袋本店「チョコレートパラダイス2021」
日時:2021年1月16日(土)~2月14日(日)
会場:7階(南)催事場
今のところ2会場ですが、過去に催事を開催した百貨店を中心に今後公式に発表があるのではないかと予想されます。
まとめ
今回はオードリーの常設店情報の他、常設店のない大阪や名古屋等で過去に開催された催事などを紹介しました。
バレンタイン・ホワイトデーの季節には、関西など他の都市でも催事が開催されていることが分かりました。
オードリー常設店舗でもなかなかの混雑ですが、催事ともなるとそれ以上の賑わいになるのですね。
みなさん、お目当ての商品をゲットするために早くから並んだりと、オードリーの人気がうかがえます。
販売店舗も今のところ5店舗と少ないものの、今後はインターネット販売などより手軽に買えるようになると良いですね!