-
小田原城【忍者館】内部に潜入!歴史見聞館が忍者体験施設に(リアル口コミ)
小田原といえば、じつは忍者が有名です。 ときは戦国時代、小田原城城主だった北条氏のもとに、風魔忍者と呼ばれる忍者がつかえ、城を守っていたそうです。このことから、小田原では忍者で町おこしに力を入れています。 2019年4月には小田原城址公園内にあ... -
サザンビーチへの詳しい行き方【茅ケ崎駅から徒歩・バス・タクシー】地元民が案内
茅ケ崎といえば、海!そしてサザンですよね。 サザンオールスターズにちなんで名づけられた「サザンビーチ」は そんなに騒がしくもなく、混雑もほどほどで、とても雰囲気の良い海水浴場です。 茅ケ崎駅から「サザンビーチ」への距離は約2km、歩くと20分ほ... -
子乗せ自転車のレインカバーはつけっぱなしが便利【1年使用レビュー】
にちこ こんにちは! にちこです。 子乗せ自転車のレインカバーを選ぶ際に迷うのは、つけっぱなしに出来るタイプが、取り外しタイプかの2択ですよね。 私(にちこ)は、最初はつけっぱなしに出来るタイプのレインカバーを選びました。 いちばんの理由は、... -
ビッケ子乗せ自転車の後ろレインカバー【超おすすめ2つ】使って良かったもの
にちこ こんにちは。にちこです! わが家では、子どもが1歳の時に保育園の送り迎え用にブリヂストンのbikke2(電動自転車)を購入。これまで2年以上使用しています。 保育園の送り迎えは毎日のことなので、雨でも使えないと困る! ということで、レインカ... -
ディズニー英語システムの偽物が!メルカリやヤフオクの中古の注意点(DWE)
赤ちゃんから始められる英語教材として、人気の高いディスニー英語システム(DWE) 正規だと結構なお値段がするので、中古で購入することを検討される方も多いと思います。 にちこ 私もそうでした! 実際にわが家では、正規の教材と中古の教材を組み合わせ... -
座禅体験するなら鎌倉の3つの禅寺がおすすめ!初心者・当日参加もOK
まったくの初心者でも安心して参加できる座禅会を開催しているお寺が、鎌倉にはいくつかあります。 パワースポットとしても知られる鎌倉は、東京から電車で1時間ちょっと。 緑あふれる山間に点在する由緒ある寺院で、厳かな雰囲気につつまれ、自然を感じな... -
ジョイントマットはいらない?私が感じたデメリット&メリット
赤ちゃんのプレイマットとして代表的なジョイントマット。 わが家でも赤ちゃんにジョイントマットは必要だと思い、最初は購入を検討しました。 でも、ジョイントマットのメリット&デメリットをいろいろ調べていくと、どうしてもデメリットの方が気になり... -
【2022】鯉のぼりは寄付がおすすめ!処分の仕方も紹介
この記事では、鯉のぼりを寄付したい!処分したい!という方のご参考に、寄付先情報や処分の仕方についてまとめています。 青空を悠々と泳ぐ鯉のぼり。 端午の節句の代名詞ですよね。 でも子どもが大きくなるにつれて飾らなくなったり、飾るのが大変だから... -
食育に味噌作り!子どもと家庭でできる簡単作り方【幼児~小学生におすすめ】
今年は食育をかねて3歳になったばかりの子どもと一緒に、手作り味噌を仕込みました。 にちこ 難しそうに感じる味噌づくりですが、やってみると意外に簡単ですよ じつは我が家では子どもが生まれる前から毎年、手作り味噌を仕込んでいます。 これまで6年間... -
アンパンマンミュージアムでの食物アレルギー対応は?卵と牛乳なしのメニュー
アンパンマンミュージアムでの食事メニューには、アレルギー対応されたものもあります! うちの子は卵と牛乳の食物アレルギーのため、 お出かけで気になるのは、外食ができるのかということ。 外出先のレストランなどでのメニューにはとても気を使います。...