映画「ヒックとドラゴン 聖地への冒険」(ヒックとドラゴン3)の作品中に使われている主題歌や音楽、とーってもいいですよね!
「ヒックとドラゴン」は、CGで描かれた自然の美しさやドラゴンたちの大迫力の動きといった映像美、ヒックやドラゴンたちのキャラクターの愛らしさ、そして、それらを包み込む素晴らしい音楽が最大の魅力!
映画を観たあとも、ずっと聴いていたい。
そう思わせてくれる曲ばかりです。
今回は、ヒックとドラゴン3に使われている主題歌・挿入歌の歌手曲名やサントラCD、そして予告編で使われている曲などをご紹介します。
>>>関連記事:「ヒックとドラゴン」1&2を無料視聴する方法を紹介
ヒックとドラゴン3主題歌・挿入歌の歌手は?
この投稿をInstagramで見る
映画「ヒックとドラゴン 聖地への冒険」(ヒックとドラゴン3)の主題歌・音楽を手掛けるのは、前作に引き続いてジョン・パウエル。
映画音楽を多く手掛ける英国の作曲家です。
前作の「ヒックとドラゴン」1と2では、その音楽のすばらしさが評価され、アカデミー賞の作曲賞やアニー賞の音楽賞を受賞しています。
ツイッターでも「ヒックとドラゴン」の音楽がいい!と絶賛する声がたくさん
最近ヒックとドラゴンをiPadで見てるだけで条件反射のように涙が出て、サントラを毎日聴いてる。
で、2のサントラも買ってしまった。
やっぱりジョン・パウエルの音楽が半分くらい持っていってるんだよなぁ。 pic.twitter.com/IkutHlBqAw— カノウ (@KaNou_xxx) December 6, 2019
ジョン・パウエルが「ヒックとドラゴン」でアカデミー作曲賞ノミネートしたことを今知ったんですけど、その事実には何も驚くことはなく、この事実を知らなかった自分に驚く。やっぱりあれはアカデミー賞ノミネートするよなーー
— ピカソ (@Mama1204Pikaso) December 3, 2019
無性にヒックとドラゴンのサントラが聞きたくなったので夜な夜な聞く。
ジョンパウエルさん好きです。— 南 (@namikichi_) December 2, 2019
ヒックとドラゴンは 台詞なしで音楽がそのシーンの中心となることが多いんですが 3作目である聖地への冒険はジョン・パウエルの音楽が一番美しいところで一番美しい映像が観られます
台詞なんていらない 音楽で語る映画
そう それがヒックとドラゴンなのです
おめでとうございます😭🙏— Ayumi! (@ayumillust) November 28, 2019
曲が聴きたかったから『ヒックとドラゴン』観たけど、評判通りジョン・パウエルの曲が良すぎてこれ以上のものを書ける気がしなくて曲を書く手が止まった。
— トルミス・ナーノ@『世界のあいだ』 (@TormisNarno_JPN) November 8, 2019
わかります!
映画の感動を大きく左右するのが音楽。
「ヒックとドラゴン」シリーズは、音楽を聴きたいという理由でも観たくなる映画なんです。
映画「ヒックとドラゴン 聖地への冒険」(ヒックとドラゴン3)の主題歌・音楽はもちろんのこと、過去作の「ヒックとドラゴン」1&2の音楽もすばらしいんです!
まだ「ヒックとドラゴン」1&2を観ていない人がいたら、ぜひ観て欲しーーー!!!
簡単に動画で観れる方法がありますよ。
詳しくは関連記事でご紹介しています。
>>>関連記事:「ヒックとドラゴン」1&2を無料視聴する方法を紹介
ヒックとドラゴン3主題歌・挿入歌の曲名とサントラCD
映画を観たあとも、音楽を聴いてみたい!
ですよね^^
主題歌や挿入歌の収録されたサントラCDが発売されているのかを調べたところ、ヒックとドラゴン3のサントラは、すでに発売がされていました。
海外での公開と同時期の2019年2月にリリース。
日本でもAmazonなどで輸入盤を購入することができますよ。
CDの形式と、データをダウンロードする形式の2種類があります。
収録されている曲は次の通りです。
- Raiders Return to Busy, Busy Berk
- Dinner Talk / Grimmel’s Introduction
- Legend Has It / Cliffside Playtime
- Toothless: Smitten
- Worst Pep Talk Ever
- Night Fury Killer
- Exodus!
- Third Date
- New ‘New Tail’
- Furies in Love
- Killer Dragons
- With Love Comes a Great Waterfall
- The Hidden World
- Armada Battle
- As Long As He’s Safe
- Once There Were Dragons
- Together from Afar (How to Train Your Dragon: The Hidden World)
ヒックとドラゴン3予告編の曲はエドシーラン!
映画「ヒックとドラゴン 聖地への冒険」の日本での予告編動画の中でも、素敵な曲が使われていますよね。
調べてみたら、本編での主題歌とは違って、エド・シーラン(Ed SHeeran)の「Castle On The Hill」という曲でした。
YouTubeのオフィシャルチャンネルで配信されています。
新しい冒険にでるヒックたちのワクワク感や爽快感が伝わってきますね。
「Castle On The Hill」は、2017年1月6日にリリースされた曲で、エド・シーランが故郷での子供のころの思い出を懐かしむ内容が歌詞になっています。
ヒックが少年から青年へと成長するストーリーとも、マッチしているようです。
まとめ:ヒックとドラゴン3主題歌・音楽の歌手曲名は?予告曲やサントラCDも紹介
今回は、ヒックとドラゴン3に使われている主題歌・音楽の歌手曲名やサントラCD、そして予告編で使われている曲などをご紹介しました。
ヒックとドラゴン3で使われている音楽は、前作に続いてジョン・パウエルが手掛けています。
アカデミー賞作曲賞やアニー賞音楽賞など数々の賞を受賞するほどの名作!
ヒックとドラゴンの映画の魅力を語るうえで、音楽のすばらしさは欠かすことはできません。
ヒックとドラゴンの映画は、ほんとうにいい映画だと思います。
日本ではそれほど知名度がないのが不思議すぎる!
ヒックのドラゴンの映画の良さを、多くの人に知ってもらいたいなー
過去作のヒックとドラゴン1&2をまだ観ていない!
もう一度見直したい!
そんな人は必見☆
簡単に動画でドラゴン1&2を通してイッキ見できる方法をご紹介しています
>>>関連記事:「ヒックとドラゴン」1&2を無料視聴する方法を紹介