デジわ(デジタルうちわ)とは?IDはどこに表示される?ジャニーズJr.サマパラで初登場!

当ページのリンクには広告が含まれています。
デジわ(デジタルうちわ)とは?ジャニーズJr.サマパラで初登場!

ジャニーズJr.による毎年夏の恒例ライブイベント「Summer Paradise」(サマパラ)が、今年はライブ配信で行われることになりました!

2020年8月1日~23日にかけて、ライブがオンラインで生配信という、初の試み。

チケットは各公演ごとに購入が必要で、後から見逃し配信はないとのこと!

そこで、チケット購入特典として導入されたのが「デジタルうちわ(デジわ)」

これまた初めてのワードに、「何それ!?」って戸惑ったファンも多いようです。

さらに「デジわ」が作りたいのに、ログインに必要なIDがどこなのか見当たらない!

という人も続出!

今回は、デジわ(デジタルうちわ)とはどんなものなのか、IDはどこに表示されるのか、そしてデジわの作り方や、どんなデジわが作られているのか作品例などをご紹介していきます!


目次

デジわ(デジタルうちわ)とは?ジャニーズJr.サマパラで初登場!

デジタルうちわ、略して「デジわ」

2020年のジャニーズJr.夏のライブイベント「サマパラ」で初めての登場です。

「デジわ」とは、いったいどんなものなのか、気になった方も多いですよね。

普段のジャニーズJr.ライブイベントで大活躍するのが、応援うちわ。

それぞれ推しのメンバーの名前と、メッセージを目立つようにデザインして、ライブ会場で見てもらうのが恒例となっていますよね。

それが、今回はオンラインでの生配信ということで、うちわをメンバーに見てもらうことができません。

そこで考え出されたのが、デジタルうちわ「デジわ」です。

配信チケットの特典として、購入するとオリジナルの「デジわ」を作ることができます。

どんな感じで「デジわ」が使われるのかは、当日のお楽しみですが、いつもの応援うちわのように、メンバーに気持ちを伝えられるなんて、いいアイデアですね!

もしかしたら、当日のライブの合間のコメントでも触れられるかも!

そう思うと、デジわを作る側も気合が入りますよね^^

 

デジわ(デジタルうちわ)のIDはどこに表示される?

まず、サマパラの視聴チケットを「ジャニーズジュニア情報局」で購入します。

ここで注意して欲しいのは、デジわは、ジャニーズジュニア情報局の視聴チケットの限定特典だということ!

一般の視聴チケットでは、デジわ特典はついていないので、まだの人はこの機会に「ジャニーズジュニア情報局」に入会をしてしまいましょう。

ジャニーズジュニア情報局でサマパラの視聴チケットを購入すると、デジわ作成のために必要なID(シリアルナンバー)が表示されます。

ですが、デジわ作成に必要になるこのIDは、チケットを購入してすぐには表示されない!という状況が起きています。

デジわのIDは、どこに表示されるの??

という声がツイッター上でもたくさん!!

そこで、調べた内容をまとめてご紹介していきます!

デジわIDの表示される場所

まずは、デジわのIDが表示される場所を確かめましょう。

ログインしていない状態だと、もちろん表示されませんので、改めてジャニーズジュニア情報局のサイトにログインしている状態であることを確認してみてくださいね。

ちゃんとログインした状態だと、こんな感じ↓の画面が表示されていると思います。

ここに表示される「デジわ作成 シリアルナンバー」がデジわ作成サイトにログインする際に必要になります。

 

デジわIDが表示されるまでの時間

デジわIDが表示されるまでの時間は、最大5分と表示されていますが、実際には、それ以上かかっています。

30分で表示されたという人もいれば、1時間たっても表示されないという人も。

なかにはチケット購入の翌日に見たら表示されていた、という人もいました。

デジわのIDが表示されるようになるまで、人によって時間がまちまちなので、サーバーの混雑状況も影響しているのかもしれません。

「ジャニーズジュニア情報局」のメンバー会員としてチケットを購入していれば、時間がかかるものの、IDが表示されるはずですので、「ジャニーズジュニア情報局」のサイトにログインした状態で何度か時間をおいて確認をしてみてください。

チケットを購入する際は、早めに購入しておくのがおススメです。

 

デジわ(デジタルうちわ)の作り方

デジタルうちわ(デジわ)の作り方はカンタン!

まずは、デジわ作成専用のサイトにアクセスして、IDを入力してログインします。

https://dejiwa.jp

オリジナルのデジわづくりは、次の3ステップで完成です。

  1. 下地のうちわを選ぶ
  2. ステッカーを選ぶ
  3. メンバーの名前を選ぶ

ステッカーがメッセージのようなもので、複数のパーツが用意されています。

自由にメッセージを入れられるわけではないので、その点はザンネンですが、パーツの組み合わせ次第で、オリジナリティ感あふれる「デジわ」にすることができます。

選べるパーツにどんな種類があるのかは、たくさんの方がツイッター上で共有してくれています。

パーツを組み合わせて、レイアウトが決まったら、投稿!

当日使ってもらうためには、投稿の期限があるのでご注意くださいね。

それぞれ配信開始時間の30分後までです。

 

デジわ(デジタルうちわ)のメンバー名は本人たちが選定?

「デジわ」を作る際に、選べるメンバーの名前。

いろいろなパターンがあるのですが、どうやら各選択肢は、メンバー本人が選んだそう。

たとえば、作間くんの「りゅうちゃん」という呼び名は、おばあちゃんから呼ばれていた呼び名。

とっておきの呼び名を公開しちゃったんですね^^

これを本人がチョイスしたというのが、かわいい!と話題になっています。

 

デジわ(デジタルうちわ)の作品例

他の人がどんな「デジわ」を作っているのか気になりますよね。

みんな、いろいろ遊んで楽しんでいるようです。

ついつい、何パターンも作ってしまい、どれにするか悩んでしまっている人も多いようです。

ウケ狙いでいくか、正統派でいくか・・

ツイッター上では、どちらかというと、遊び心で試しに作ってみた「デジわ」が人気。

当日の視聴開始30分後までは受け付けてくれるということですので、じっくり検討してみてくださいね。

 

まとめ

今回は、ジャニーズJr.の2020年サマパラで初導入された「デジタルうちわ(デジわ)」について、ご紹介しました。

当日のライブ配信で、どんなふうに「デジわ」が演出に使われるのか、とても楽しみですね。

ご参考になれば幸いです。

目次